武能岳西尾根


日時  :2006年3月31(金)〜4月2日(日)
山名  :武能岳・西尾根(谷川山系)
メンバー:judge・mikko・ucon・kana 4名
コース: 
3/1)
平塚自宅19:00⇒横浜⇒練馬IC⇒湯沢IC⇒13:00頃土樽駅(駅舎で仮眠)

4/1) 晴れ 行程7H30
土樽駅⇒林道入口(鉄橋側)6:45→尾根取付き9:15→尾根11:15→14:15(1444m地
点)雪洞堀り(泊)

4/2) うす曇 行程8H25
(1444m地点)雪洞5:40→8:25武能岳8:40→10:40(1444m地点)雪洞11:20→14:05
林道入口(鉄橋側)⇒湯沢IC⇒谷川PA⇒練馬IC⇒横浜⇒平塚

記録&感想
4/1)土樽駅舎で仮眠後、登山口へ向けて出発するが林道入口付近で除雪が終わっていて先に進めず邪魔にならないよう車を留める。新雪がかなりあったので最初からスノーシューを履いて出発、始めの一歩からラッセルの始まりだ。交代でラッセルをしながら2時間半掛かってやっと尾根取付きに着く。地形や雪の状態をみて尾根の左側に回りこみ取付き場所を決める。斜面は傾斜がきつくいうえに雪が多く私の腰から胸位まである。ラッセルの順番が最初はkanaさんの番、ザックを背負ってのラッセルはきつそう。次にザックを置いてuconさんがラッセルを交代する。斜面が一段ときつくなったので安全上からuconさんのザックと一緒に留まるよう言われる。待ってる時に荷物を置いてラッセルする方法を朝鮮ラッセルと言うとjudgeさんが教えてくれた。ストックを2本横にして雪を圧縮し更に膝で圧縮しては一歩前進を繰り返し少しずつ進んで行く。暫らくしてuconさんから登ってきて良いよって合図があったので先に進む。Kanaちゃんがuconさんのザックをピストンで運んでいる途中、ズッボと胸まで沈みjudgeさんに引っ張り上げてもらった。『Kanaちゃんお疲れ様、大変だったね。』更に進み今度は私の番、同じように真似をしながらラッセルを始める。見た目よりラッセルをしている時の方が傾斜がきつく感じる。ジグザグに登ってやっと尾根に着いた。胸まである雪を圧縮して登る作業は大変だったけど楽しかった。私のザックもkanaちゃんが運んでくれた。『ありがとう。』休憩後、尾根に沿って今度はjudgeさんの先頭でラッセル開始、樹林帯の中を進んで行く。石楠花の木も目に付いた。石楠花の時季に来たら素敵だろうと思ったが西尾根に夏道は無いらしい。高度を上げていくとブナ林に変わり雪景色の中にブナの木が映えて良い雰囲気をかもし出している。更に進み森林限界を過ぎて1444m地点に着く。天気が良かったので谷川山系、苗場山、巻機山などの大展望も得られ感動。いよいよ今回山行の第一の目的の雪洞造りを始める。雪庇が少ない部分を選び、kanaさんが確保してjudgeさんがテラスを作る。その後、交代で凍った雪を鋸で切ってはスコップで雪を取り出し洞を広げていく。蝋燭を立てる棚も出来た。最後に雪のブロックを積んで壁を作りツェルトで入口を閉じ2時間程で雪洞が完成した。中は広く荷物を広げてもゆったりしていて快適で、雪洞の入口から見る景色も素晴しい。早速、中に入り寛ぎ暫らく雪洞談議に花を咲かせる。もっと湿っぽいのかと思っていたが差ほど感じなかった。夜は土樽PAと関越道の灯りが見えて綺麗だった。
夕食メニュー(クリームシチュー、サラダ、アルファ米

4/2)
 3時45分起床、雨が少しぱらついていたが出発までに殆んど止んで視界は良い。朝食を済ませjudgeさんに『mikkoさんの共同装備は山頂まで行ける運を持っていって』と言われ軽いアタックザックを背負いハーネス、アイゼンを着けて出発する。今日もトレースがなくラッセル、回りの山々を眺めながらゆっくり登って行く。雪庇が出来ているところはトラバースしながら進む。時々、足がズッボと沈み中に空洞が出来ていて足が地に着かない状態にもなった。シュルンドも所々に出来ている。ナイフブリッチの所はトラバースで、固い雪の急斜面にロープを張って確保していただき2ピッチで通過し、稜線は硬い部分を選んで歩き武能岳山頂に着く。山頂からは昨日登ってきた西尾根が良く見えている。蓬峠の小屋も近くに見える。今年は蓬峠を通っての縦走の計画を立てたいと思った。360度の大展望を十分楽しんだ後、往路を下山する。下山途中風が強い個所があって吹き飛ばされそうだったので耐風姿勢をとった。登り3時間、下りは雪洞まで2時間で着いた。強風のせいでスノーシューは飛ばされていた。幸い側に有ったのでホッ!!とひと安心。今度は撤収しようと雪洞入口に行ってビックリ!!気温が高かったせいか入口の壁は融けて入口の天井からは滝のごとく融けた水が滴り落ちている。奥に置いた荷物は無事だったが入口に置いてあったuconさんの荷物は一部水浸しになっていた。中に敷いてあった銀マットを伝って袋の中に水が入ったのだ。銀マットを片付けておけば落ちた水が浸透して流れなかったとjudgeさんが言っていた。言われて見ればその通りだと思う。まさか雪が融けるとは思いもよらなかった。来年は2月頃にまた雪洞山行をしたいな・・・気を取り直して荷物を撤収する。下山も雪がドンドン融けてトレースも殆んど無い状態の中ラッセルで下山する。登りで尾根取付きから尾根まで2時間もかかったのに下りは10分程で降りてしまった。更に昨日は最初の一歩からラッセルだったのに今日は同じ場所なのに車道のコンクリートが見えていたのには本当にビックリした。猛スピードで雪が融けていくんだなぁと実感した。
 帰りは谷川PAによって湧き水を汲んで、名物のモツ煮定食を皆で食べて帰路に着いた。来期は夏にもっとトレーニングを積んで冬山にドンドン行きたいな・・・ 記:mikko
朝食メニュー(肉、エリンギ、もやし入りマルタイラーメン

写真左:武能岳西尾根(ブナ林)
写真中:雪洞造り開始です!!
写真右:武能岳山頂にて



     コメント一覧
[ 1 - 10 件 / 2 件中 ]

入会手続きについて
お問い合わせいただきありがとうございます。
yumiさんはこのページの自己紹介欄に記載してあるアドレスにもご連絡いただきましたので既に手続き中です。
他にも興味ある方がいらっしゃいましたら以下の方法がありますのでご利用ください。
@このコメント欄にその旨ご記入いただく。
A自己紹介欄記載のアドレスまでご連絡いただく。
Bリンク欄の”HALU”入口をクリックしていただくと詳細な手続き方法を記載したページに移動します。
   沢山の友達が出来ますように!

ucon  (2006/04/05 6:32:45) [コメント削除]

雪洞造りが夢です
先月まで2年間、小田原の山岳会にいました。残念ながらパートナー兼コーチが転勤してしまい、やめました。いままで、雪洞の経験だけはできませんでした。
雪洞などに挑戦している近くの会を探しています。入会方法を教えてください。また、個人アドレスにも連絡さてて頂きます。(PCは毎日は開けませんので。)
yumi watanabe  (2006/04/04 20:04:14) [コメント削除]




                                                     NET山岳会”HALU”
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送