富士山

日時  :2006年2月25(土)〜26日(日)
メンバー:ucon(LD)・kana・mikko 3名
コース:
2/25)晴れ 行程5H50
平塚6:00⇒秦野中井IC⇒御殿場IC⇒水ヶ塚公園P10:25→御殿庭中14:20→16:15新六合目(テント泊)

2/26)風雪 行程3H05
新六合目5:25→御殿庭中6:30→8:30水ヶ塚公園P⇒御殿場⇒秦野中井IC⇒平塚

記録:
2/25)kanaちゃんの車で出発。御殿場ICを降り富士山に近づくにつれ辺りの景色が変わってくる。まっすぐ延びる道路も白に変わり前方に真っ白な富士山、両脇には霧氷が白くキラキラと輝いている。立ち往生している車も目に付いた。水ヶ塚公園に着いて身支度を整え出発する。2週間前宝永山に来たときも此処からの出発だった。今日は風も無く暖かい。2週間前は雪の上を歩いたのに登山道には雪が無い。たった2週間しかたっていないのにこんなに違うの?しかもまだ2月なのに。木の枝からは霧氷が解けて水滴がポタポタ落ちてくる。uconさんは暑いと腕まくりをして歩いている。Kanaちゃんも私も帽子をとって歩いた。暫らく歩いてやっと登山道に雪が付いて雪山登山らしくなってくるがシャーベット状態のところがあったり、凍っているところがあったり時々足も沈み歩きにくい。uconさんからスノーシューを履くよう言われる。最初は足が重く感じたが直に慣れ、背中の荷物も少し軽くなったので歩きやすくなった。前回テントを張った御殿庭中の場所も雪が解け草が見えていて、雪を踏み固め作った土台が微かに分かる程度だった。この辺りから晴れていた空も曇り空に変わる。森林限界を越え宝永第二火口付近でスノーシューからアイゼンに変える。今日の目的地の新6合目の小屋も見えている。いつの間にか雲の上に出て空は再び青空に変わった。小屋までは急斜面を少し緊張しながら慎重にトラバースする。小屋に着いて風や雪崩を防げそうな場所にテントを張る。雲が眼下に広がり雲の下から透けて町の灯りが見えていて幻想的で素敵だった。空には星が輝いていて風もなく暖かい。お湯を沸かしお茶を飲んで寛いだ後、夕食を作った。メニューは辛めのキムチ鍋、kanaちゃんは辛いのが苦手らしく少し可愛そうだった。食事が終わりシュラフの中に入ってから会話が弾み、皆でお腹がよじれるほど笑ってしまった。(明日お腹が筋肉痛になるのではと心配するほど笑ってしまった。内容はナイショ!!)20時30分頃就寝。夜中にテントの外に出た時はまだ空に星が輝いていた。

2/26)朝3時起床。起きて間もなくテントに雪が当たる音がし始め風も出てきた。kanaちゃんのケイタイの天気予報と状況を見てuconさんが撤退を決める。朝食を済ませ、テントの中で雨具、スパッツ等を付けた。テントを撤収しアイゼンを付け、ヘットランプを点けてまだ暗いうちに歩き始める。あっという間に積雪も10cm位になって風も吹いていたので昨日のトレースが消えている。暗い中でのトラバースは始めての経験だった。歩き始める前までは不安が少し有ったが確実にuconさんの足跡を辿ったので怖くなかった。そして暗がりの中を歩いたのに第一火口分岐にピッタリ着いたのには驚き流石だと思った。稜線歩きになって、気象条件が悪い時(周りが見えないとき)などの歩き方の注意などを聞きながら歩いた。頬に当たる風も冷たく昨日の春から一挙の冬山に戻っていた。昨日スノーシューからアイゼンに付け替えた辺りで、今度はアイゼンからスノーシューに履き替えた。この場所から先頭を歩くよう言われる。微かに残っているトレースを辿り、分かりにくいところは立ち止まり地形を見ながらGPSで確認し、kanaちゃんに時々助けてもらいながら下山した。時間がかかっても辛抱強く待っていてくれたuconさんkanaちゃんに感謝します。ありがとうございました。 記:mikko

写真左:2週間前にテントを張った場所
写真中:只今テント設営中
写真右:下山途中(kanaちゃんにGPSの操作のSOSを出しました)




     コメント一覧
[ 1 - 10 件 / 6 件中 ]

電卓は??
安全上絶対忘れてはならないモノってありますよね。(takeさんの場合+撮影機材ですね)
今回のアイゼンに関してもそうだったと思います。冬山登山は楽しいけどリスクも大きいので準備段階から気を引き締めて行かねばならないと反省しております。
takeさん忙しい時期なのにコメントを有難う!
kana  (2006/03/02 0:26:47) [コメント削除]

忘却
 冬山でアイゼンは必要不可欠、絶対に忘却してはならぬものと認識します。富士山頂に立つべく鋭く研磨され、“日本最高峰”という栄誉を手中に収めることを渇望しつつも、無念に机の上に置き去りにされたアイゼンの気持ちを思うと、いたたまれなく悲しい気持ちになります。
 アイゼンをはじめ、山に忘れては山行自体が危ぶまれるもの、とりわけカメラ、フィルム、レンズ等は、出かける前に再度入念にチェックすべきものです。特に近年のカメラは電子式で、冬山での低温で電源が落ちた場合には……(以下長いので割愛)……。
 …って何を言っているのだ私は。気の利いたツッコミが思いつかなくて、スイマセン…。
kanaさんから12本爪を頂いた○a○e  (2006/03/01 0:07:19) [コメント削除]

忘却
冬山でアイゼンは必要不可欠、絶対に忘却してはならぬものと認識します。富士山山頂に立つべく鋭く研磨され、“日本最高峰”という栄誉を手中に収めることを渇望しつつも、無念に机の上に置き去りにされたアイゼンの気持ちを思うと、いたたまれなく悲しい気持ちになります。
 アイゼンをはじめ、山に忘れては山行自体が危ぶまれるもの、とりわけカメラ、フィルム、レンズ等は、出かける前に再度入念にチェックすべきものです。特に近年のカメラは電子式で、冬山での低温で電源が落ちた場合には……(以下長いので割愛)……。
 …って何を言っているのだ私は。気の利いたツッコミが思いつかなくて、スイマセン…。
kanaさんから12本爪を頂いた○a○e  (2006/03/01 0:04:04) [コメント削除]

白状
やっちゃったのは自分です!

帰宅すると前日に一所懸命研いでおいたアイゼンが机上になぜか鎮座しているのでした。

Uconさんからアイゼンをお借りすることが出来たのは不幸中の幸いでした。有難う御座いました。

今後はチェックシートを作成して予防に努めたいと思います。
ご迷惑をおかけしました<(_ _)>
kana  (2006/02/28 12:15:03) [コメント削除]

暴露
平塚を6時に出たのに水ケ塚を10時半出発とは???。
理由:今回は○○さんがアイゼンを忘れ水ケ塚から平塚まで取りに戻ったから・・・・ 
前回登山靴を忘れたucon  (2006/02/27 23:46:46) [コメント削除]

寒そう!
何時もながら楽しそうで羨ましいです。
可愛らしいテントで、私などにはテレビの世界のようですか、文を見て写真を見ると、何となく緊張感と楽しさを満喫していらっしゃる様子。
岩登りなんかもするんですねぇ。
やっぱり、緊張感と達成感が「もう一度・・・」という想いを深めるのでしょう。
享子  (2006/02/27 12:19:19) [コメント削除]







                                                       NET山岳会”HALU”

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送