巻機山(1967m)




 
日時  :2005年10月28〜30日
メンバー:mikko 他6名

コース
10/28)
平塚(自宅)20:50⇒入間IC⇒圏央道・関越自動車道⇒石打・塩沢IC⇒1:35桜坂駐車場(テント泊)

10/29)
避難小屋6:57→割引沢出合7:25→9:15ヌクビ沢出合9:30→14:10稜線分岐14:15→14:35巻機山14:38→14:53避難小屋

10/30)
避難小屋6:55→(巻機山本峰までピストン)→7:53避難小屋8:15→9:45五合目9:55→10:50桜坂駐車場11:00⇒湯沢温泉・駒子の湯にて入浴(@500円)⇒湯沢IC⇒関越道・圏央道⇒あるきのIC⇒19:00平塚(自宅)

記録
10/28)
 天気予報は明日、あさっては雨、予報が良い方に外れますようにと祈りながら出発する。圏央道・関越道を通って順調に桜坂駐車場に着く。空には星がくっきりと瞬いて明日の天気を予感させる。早速テントを張り仮眠を取る。

10/29)午前中晴れ午後から雨 行程 7H54 (高低差1190m)
 翌朝テントから外に出たら天気が良く寒さも感じない。紅葉も朝日を浴びて綺麗。テントを撤収し朝食を済ませ出発する。出発してすぐに尾根と沢ルートの分岐があり沢ルートへと進む。30分程で割引沢出合に着き対岸へ徒渉する。広くて気持ちの良い沢で紅葉も見頃。吹上の滝で渓流シューズに履き替え、アイガメの滝へと進みヌクビ沢出合へ着き休憩を取る。ここから見た天狗岩がドーント目立ち迫力があった。いよいよここからヌクギ沢ルートに入り1時間程で行者の滝に着く。金城山や形から多分大源太山だろうと思うが良く見えていてこの辺の紅葉もとても綺麗だった。しばらく進むと雨がポツポツ降り出し雨具の上着を着ける。稜線直下はかなりの急登で息もあがり、おまけに雨も本降りになってきたので巻機本峰は明日行くことにして避難小屋に直行する。小屋は二階建てに新築されていて、中にトイレが2ヶ所もあり快適な小屋に変わっていた。おまけに小屋の裏にもトイレがあった。先客4名が居て我々を含めて今夜の宿泊者は11名だ。寒くないように小屋の中にテントを張って寝た。

10/30)雨 行程3H45 (高低差1232m)
 今日は朝から雨、朝食を済ませ空身で巻機本峰までピストンし、小屋に戻り休憩後下山開始。下山道は土がヌルヌルしていてよく滑る。雨のため視界もなくひたすら下った。下山後湯沢温泉で入浴し帰路に着く。

写真左:ヌクビ沢出合
写真中:割引沢
写真右:天狗岩と割引岳(後方)桜坂駐車場から撮影























                                                       NET山岳会”HALU”

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送